memo」カテゴリーアーカイブ

備忘録

ホームディレクトリの日本語フォルダ名を英語フォルダ名へ変更

Linuxのデフォルトインストール時にホームディレクトリに作成されるディレクトリ名が日本語である。(たとえば「ダウンロード」)

日本語名ではコマンドラインコンソールでの操作が不便なため、日本語フォルダ名(「ダウンロード」など)から英語フォルダ名(「Downloads」など)に変更する方法。

変更前

続きを読む

月刊 『I/O』 2018年2月号

コンピュータ雑誌 『I/O』 2018年2月号 にタミヤのカムプログラムロボット改造の後編 〜 『機械の目』をもつロボットを作る 〜 を掲載いただきました。このブログでも何度か紹介したマシンビジョンユニット "OpenMV Cam M7" をつかった画像制御ロボットの製作方法を紹介しています。

マシンビジョンやMicroPythonにご興味がありましたら、是非ご一読ください。

Xcodeが参照しているSwiftの確認

Xcodeが参照しているSwiftのバージョンの確認

実行例

 

Xcodeが参照しているSwiftのパスの確認

実行例

MySQLでパスワード直接指定の回避方法

症状

MySQL 5.6以降では(シェルスクリプトなどにおいて)コマンドラインから直接パスワードを指定する(--password)と警告が出る。

 

解決方法

環境変数 MYSQL_PWD を介してパスワードを指定する

MySQL DB移行時のエラー

症状

MySQLにおいて異なるバージョン間(たとえば、MySQL server 5.6.34 から 5.7.20)へ移行した(≈ sqldump結果をリストアした)結果、移行先のDBにおいて以下のようなエラーが発生する。

 

解決方法

mysql_upgradeを実行し、sqldを再起動する。

EC2へのMySQL5.7のインストール

1. インストール

2. サービス自動起動の設定

3. サービスの起動

4. デフォルトDBへの接続

続きを読む

S3のファイル一括削除

AWS S3(Simple Storage Service)のファイルをCLIで一括削除する。

 

オプション

--recursive
フォルダー再帰
--dryrun
予行演習

 

コマンド例