memo」カテゴリーアーカイブ

備忘録

UICollectionViewの背景(色)を指定

collectionView.backgroundColorに直接UIColorを指定しても反映されない。

errno

[Xcode] @importを有効にする

Objective-CやC言語のなかで @import文 を有効にする方法。
以下の設定が無効(No)のときは、@importで該当するソース(header file)を参照できない。

Xcodeの "Enable Modules (C and Objective-C)" を有効(Yes)にする。

PROJECT ⇒ Build Settings ⇒ Apple LLVM x.x – Language – Modules ⇒ Enable Modules (C and Objective-C)

Mac OS XのSubversionの濁音と半濁音の扱いが不適切

Mac OS XのSubversionは『HFS+テキストエンコーディング(合成除外/UTF-8-MAC)の扱い』が不適切なため、濁音や半濁音が含まれたファイル名とフォルダー名を適切に扱えない。

(例)リポジトリにあるファイル名(フォルダ名)の「ぱ」が、ローカルでは「は」+「゜」に分解されて、リポジトリとローカルで異なるファイル名(フォルダ名)として、subversionクライアントが認識する。

Subversion UTF8-MAC問題
http://qiita.com/niwashun/items/9dd76a5a96d6e033a7e1
macOSにおけるカタカナファイル名の文字化け
/tech/index.php/archives/2460

System Health: IDEA-146691

症状

Android Studio 2.0 起動直後に "System Health" IDEA-146691 が表示される。

IDEA-146691

理由

脆弱性のあるJDKバージョンを使っていることの警告

JDK 1.8.0_60 〜 1.8.0_76 は drag and drop 問題があるため、JDKのバージョンアップを勧めている。

続きを読む

Xcode7でのbitcodeの無効化

Xcode7以降ではAppStoreに提出するアプリパッケージに中間コード(bitcode)を含める設定がデフォルトとなっている。しかしながらXcode6以前にビルドしたオブジェクト(ライブラリ)が含まれている場合にビルド(リンク)に失敗するため、このbitcodeオプションを無効にすることができる(無効にする必要がある)。

 

PROJECT/TARGETS の "Build Settings" を開く

 

"Build Options" の中の "Enable Bitcode" を Yes から No に切り替える