memo」カテゴリーアーカイブ

備忘録

[win] バッチファイルの終了方法

バッチファイルの中から再帰的に呼び出されていても、この行で強制的に終了する。呼出し元バッチファイルに処理は戻らない。

 

該当するバッチファイルは終了するが呼出し元のバッチファイルに処理が戻って以降の処理を継続する。

[win] アセンブリ情報

Windowsの実行ファイルに埋め込まれる「タイトル」、「会社名」、「著作権」、「バージョン」等の情報

Visual Studio 2017 の C# プロジェクトでは Properties\AssemblyInfo.cs に記述する

[git] チルダ(~)とキャレット(^)の違い

チルダ ( ~ )

チルダ
  • HEAD˜ : HEADの親(1世代前)
  • HEAD˜˜ : HEADの親の親(2世代前)
  • HEAD˜2 : HEADの親の親(2世代前)

1番目の親を暗黙的に遡る。親が一つ(merge commitがない)のときはシンプルに指定できる。 HEAD˜˜HEAD˜2 は(記法の違いだけで)『同じコミット』を指す。チルダの直後に続く数字は遡る世代数を指定する。したがってチルダの後ろに続く数字は2以上の数が許される。

続きを読む

aptコマンドの使い方

パッケージ情報の表示 : show

続きを読む