投稿者「ちはやふる」のアーカイブ

[vscode] 文字コード設定

自動文字コード判定

開いたテキスト・ファイルの文字コードを自動判定して切り替える。
※デフォルトでは無効

ファイル(F) ⇒ 基本設定(P) ⇒ 設定(S)

 

デフォルト文字コード設定

はじめてのDoxygen

Doxyfileのテンプレート作成

設定ファイルをゼロから記述しても良い。しかしながら、下記のコマンドを使い設定ファイルのテンプレートを自動生成し、必要な箇所だけを編集する方法が簡便である。

[configName] にて設定ファイルのファイル名を明示的に指定できる。明示的に指定しなければデフォルトの設定ファイル名の "Doxyfile" で作成される。

ただし、自動生成されたテンプレートのDoxyfileを使うと「ほぼ」中身のないドキュメントしか出力されない。

続きを読む

Acrobat DCのツールパネルを閉じる

Adobe Acrobat DC において右ウインドウに開く「ツールパネル」をデフォルトで閉じるようにする設定方法。

[編集] → [環境設定(N)]
[分類(G)] → 文書 : ツールパネルの現在の状態を記憶(N)

 

確認環境

Windows版 Adobe Acrobat Reader DC – ver. 2018.011.20038

ホームディレクトリの日本語フォルダ名を英語フォルダ名へ変更

Linuxのデフォルトインストール時にホームディレクトリに作成されるディレクトリ名が日本語である。(たとえば「ダウンロード」)

日本語名ではコマンドラインコンソールでの操作が不便なため、日本語フォルダ名(「ダウンロード」など)から英語フォルダ名(「Downloads」など)に変更する方法。

変更前

続きを読む

月刊 『I/O』 2018年2月号

コンピュータ雑誌 『I/O』 2018年2月号 にタミヤのカムプログラムロボット改造の後編 〜 『機械の目』をもつロボットを作る 〜 を掲載いただきました。このブログでも何度か紹介したマシンビジョンユニット "OpenMV Cam M7" をつかった画像制御ロボットの製作方法を紹介しています。

マシンビジョンやMicroPythonにご興味がありましたら、是非ご一読ください。

Xcodeが参照しているSwiftの確認

Xcodeが参照しているSwiftのバージョンの確認

実行例

 

Xcodeが参照しているSwiftのパスの確認

実行例

MySQLでパスワード直接指定の回避方法

症状

MySQL 5.6以降では(シェルスクリプトなどにおいて)コマンドラインから直接パスワードを指定する(--password)と警告が出る。

 

解決方法

環境変数 MYSQL_PWD を介してパスワードを指定する