USB-OTG 電力供給方向

ロール (Roll)

  • A device : VBUSを通じて電力を送る(供給する)デバイス
  • B device : VBUSを通じて電力を受ける(消費する)デバイス

OTG (On-The-Go) 非対応機器

  VBUS送受方向 (Role)
Host 送電側 (A device)
Device 受電側 (B device)
  • 非OTG機器においては、電力を供給する方向はホストからデバイスへ一方向である。
  • つまり USBホストは A device, USBデバイスは B device で固定である。

OTGフル対応機器

  デフォルトのRoll オプショナルなRoll
Host 送電側 (A device) 受電側 (B device)
Device 受電側 (B device) 送電側 (A device)

USB-OTGではロール(電力供給の方向)は可変・相対的である。ホストであっても「B device (受電側)」、デバイスであっても「A device (送電側)」として振舞うことができる。このようにロールを切り替えることができるデバイスを Dual-Roll Device と呼ぶ。

IDピン

USB 2.0 Type-A, Type-B

下記の4ピン

  1. VBUS
  2. GND
  3. D+
  4. D-

IDピンはコネクタ上には存在しない。

Mini USB Type-A (mini-A), Mini USB Type-B (mini-B), Micro USB Type-A (micro-A), Micro USB Type-B (micro-B)

下記の5ピン

  1. VBUS
  2. GND
  3. D+
  4. D-
  5. ID

USB-OTG非対応デバイスは、ホスト側のIDピンはGND, デバイス側のIDピンはNC(Not Connected)としている。

Dual-Roll (OTGフル対応) の機器は

  1. Session Request Protocol (SRP) で『送電側』と『受電側』を決める。
    1. 送電側(A device)に決まった機器はIDピンをGNDに落とす。
    2. 受電側(B device)に決まった機器はIDピンをNC(Not Connected)に切り替える。
  2. Host Negotiation Protocol (HNG) で『ホスト』と『デバイス』を決める。

OTG機器は接続されると、最初にSRPで送受電の方向を決めて電力供給を開始する。次にHNGでホストとデバイスを決める。

SRP非対応のUSBホスト機器はIDピンをGNDに落とすことで、必ず『送電』側として振舞うことができる。このようにして、『USB-OTG(SRP)非対応のUSBホスト機器』と『Dual-Roll対応機器』が接続された場合でも、両者が適切に振舞うことができる。

ちなみにVBUSが供給される期間を "Session" とよぶ。

なお、A device は節電のため VBUS への送電を停止することができる。たとえば B device のマウスがバッテリー内蔵でVBUS経由の受電の必要がないときは、SRPでセッションの要求をしなければよい。