極私的IT用語

仕様

  • TBD : To-Be-Determinedの略。決定すべき内容。(決定すべきだが)未決定の内容。
  • default : 既定値, 初期値。本来の語義は「不履行」、「あるべきものがない」、「なされるべきことがされていない」。この意味から「省略値」⇒「初期値」⇒「既定値」と意味が拡大されている。
  • deprecated : 非推奨の。廃止予定の。本来の語義は「非推奨」だが、ライブラリやSDKの仕様書に "deprecated" のマークがつくと、近い将来にサポートを打ち切るつもりだろうと忖度する。
  • Breaking change(s) : 破壊的仕様変更。互換性のない大幅な仕様変更。
  •  

    不具合

    • デグレ, デグレード, degrade : 劣化、悪化。ソフトウェアのバージョンアップにより機能が損なわれること。不具合が発生すること。
    • リグレッション, regression : 後戻り、退行、回帰(一回りして元に戻ること)。「デグレ」と同じ。
    • ロールバック, rollback : 後退復帰。システム障害やデータ破壊が発生したときに、正常に動作していた時点に戻して復旧を試みること。
    • フォールバック, fallback : 縮退運転、後退運転。トラブルが発生したときに、一部の機能を制限したり代替することで急場を凌ぐこと。
    • ワークアラウンド, workaround : 不具合が発生したときの回避策。暫定策。
    • Buffer Overrun, Buffer Overflow
    • Out Of Bounds : (メモリアクセスの)境界越え

     

    停止

    • Halt (ホルト) : 停止する。ギャング映画で「Halt!」といえば「動くな!」の意味です。本来の語義にはネガティブな意味(故障による停止)は含まれていません。ただしマイコンなどの原始的な停止処理(機械語命令)がHALTであったりするため、IT分野では障害により、にっちもさっちもいかなくなって緊急停止することを意味することが多いようです。 "Holt" は綴り間違い。
    • Abort (アボート) : 頓挫する。失敗する。IT分野では途中で処理が止まってしまうことを Abort と表現しますが、正規の手順(たとえばサービス停止)で処理を止めてしまうことは Abort とは呼びません。処理を継続することが困難、もしくは処理を継続することが被害に繋がるときは、意図的に Abort という処理(OSなどのAPI関数)を呼び出すことがあります。ただし、このAbortという処理は正規の手順ではなく、緊急に止めなければならないケースのために用意された処理です。
    • Down (ダウン) : 落とす。IT分野でdowntimeというと保守や故障のためにシステムが停止している時間。shutdownはオペレーティングシステム(UNIX)の停止命令。
    • Stall (ストール) : 突然止まること。航空機では失速のことを「ストール」と呼びますが、乗用車が不調で突然停止することも stall と表現します。IT分野でも(正規の手順を踏まずに)突然止まることをstallと呼びます。
    • Fatal (フェータル) : 致命的な。取り返しのつかない。 Fatal Error というと致命的な、取り返しのつかないエラー(により停止したこと)を意味します。
    • Panic (パニック) : カーネルパニック。 オペレーティングシステムの内部で発生した致命的なエラーを検出したときに実行する善後策。
    • Blue screen (ブルー・スクリーン) : Microsoft Windows において、OSに深刻な障害が発生したときに表示される青い背景に白い文字のメッセージの画面のこと。

     

    優先度

    • must xxx : 要xxx。 [例] must fix : 要修正
    • nice to have : できればいいな、あったらいいな
    • nitpicking : つまらないこと、粗探し

     

    理想と現実

    • to-be : あるべき
    • as-is : あるがまま、そのまま、現状どおり
      【用例】 THIS SOFTWARE IS PROVIDED “AS IS” AND WITH ALL FAULTS.

     

    最初の一歩

    • foot in the door : とっかかり。小さな要求を承諾させることを手始めにして徐々に大きな要求を承諾させる交渉手法。

     

    組込みシステム

    • テレコ : あべこべ。入れ違い。「A – A´」「B – B´」と繋いでいるものを「A – B´」「B – A´」と繋ぐこと。配線入違い。配線間違い。

     

    OS, 仮想化

    • Supervisor : 管理者。オペレーティングシステム。
      • Supervisor mode : 特権モード, OSモード
    • Hypervisor : VM(Virutual Machine / 仮想機械)を作成、実行するソフトウェア。Supervior(OS)を管理するソフトウェア。