ETロボコン2018 北陸地区大会 実施説明会 in 上田

まちなかキャンパスうえだ
まちなかキャンパスうえだ

2018年3月11日(日) 上田駅近くの「まちなかキャンパスうえだ」で開催されたETロボコン2018 北陸地区大会 実施説明会 in 長野に参加してきました。北陸地区大会実行委員長 / 金沢工業大学 教授の西川さんに長野に説明に来ていただきました。学校関係者(先生+学生さん)が4名、社会人が私を含めて3人と他の地区から見ると少ない参加者でしたが、和やかに説明会が行われました。

続きを読む

アフレルスプリングカップ2017

アフレルスプリングカップ

春のロボコン新人戦。2017年3月25日(土)に東京・蒲田の日本工学院を会場に開催されたアフレルスプリングカップに審判として今年もお手伝いに行って来ました。小学生から大学生まで合わせて全92チームが市販のレゴ・マインドストームやTETRIXで製作した自慢のロボットを持ち寄り、春休みの一日、ロボット競技会で熱く盛り上がりました。

続きを読む

ETロボコン東京大会2016

ETロボコン東京大会

WRO Japan 決勝大会の翌日2016年9月19日(月)、東京の早稲田大学 西早稲田キャンパスで開催されていたETロボコン東京大会の二日目をちらり見学して来ました。東京大会は出場者と見学者で会場が毎年ごった返しているイメージがあったのですが、今年は一日目がプライマリークラス、二日目がアドバンストクラスとイノベーションクラスと出場クラスを分けたこともあってか、二日目の見学席は空席が目立ちました。前日、全国大会へ勝ち上がったチームの敵情視察や敗退したチームの振り返りが減ったのかな? でも、このくらいの混雑の方がじっくりと見学するのにはちょうど快適ですね。運営スタッフも会場を歩き回るだけで大変だし… 😀

続きを読む

御茶ノ水ロボットクラブ ロボットプログラミング体験ワークショップ

御茶ノ水ロボットクラブ 御茶ノ水ロボットクラブ

最大10連休となった今年のゴールデンウィークの最終日2016年5月8日(日)、東京・御茶ノ水のワテラスホールを会場に開催された『御茶ノ水ロボットクラブ ロボットプログラミング体験ワークショップ』を運営サポートとしてお手伝いさせていただきました。

ロボット教室の会場となったイベントホールは高層ビルの3階ですが屋外のテラスと繋がっていて大きなガラス張りの窓から木々の緑に反射した太陽の光が柔らかく差し込み開放的な素敵な空間でした。

これまで協賛してくださっている第一実業株式会社さんに加えて、御茶ノ水淡路地区のまちづくり組織・淡路エリアマネジメントさんや四谷大塚さんもサポートに加えて大人総掛かりで午前と午後で24組の小学生の皆さんにロボットプログラミングを体験していただきました。淡路エリアマネジメントさんはヨガ教室や料理教室を地域向けに開催されているそうですが、それらの街づくりイベントに子供向けロボット教室も今回加えていただくことになりました。 😀

学習塾や模擬試験を展開する四谷大塚さんが今回のロボット教室に協力してくださったのも印象的でした。四谷大塚さんからもイベント告知を行っていただいたことで塾の生徒さんも大勢参加していただいたそうです。中学受験をする小学生が日曜日のたびにお弁当を持って模擬試験に参加して、いわゆる「偏差値」のアップダウンに一喜一憂する、というお受験戦争の最前線のイメージを四谷大塚さんに対して昔持っていましたが、今ではいろいろな分野でお子さんの関心を(そして恐らく売り上げも… 😀 )伸ばしていこうと試みられていることに時代の変化を感じました。

 

レゴのロボットの組み立てでは引率の保護者の皆さんに手伝ってもらって四苦八苦していた小学生の皆さんも、パソコンを使ったプログラミングでは、サクサク、スイスイ、ロボットに教え込むプログラムを作り上げていって講師はほとんど必要ありませんでした。頼もしい限りです。 😀

第3回 アフレルスプリングカップ

東京都内の桜の開花宣言が発表された2016年3月21日、東京蒲田の日本工学院専門学校さんの片柳ホールで開催された第3回アフレルスプリングカップの運営に一日お手伝いとして参加してきました。

新入生、新入部員が入ってくる直前の新人戦ということで、どの参加チームのメンバーもロボットの組み立てやプログラムも慣れたもので大人顔負けの好試合を繰り広げていました。私は主に小学生部門の競技を見せていただきましたが、一昔前には小学生にはちょっと大きすぎるのかな?と言うラップトップPCの数は少なくなり、Surfaceを代表とする小型のタブレットPCでMindstormsのプログラミングをしているチームが目につきました。以前はマウスをカチカチ鳴らしながらアイコンを移動させていたのが、指先ひとつでアイコンを移動させている姿に新世代の息吹を感じました。^_^;

ETロボコン2015 チャンピオンシップ大会 モデルワークショップ

2015年11月18日、19日の二日間にわたりパシフィコ横浜で開催されたETロボコンチャンピオンシップ大会の二日目、モデリングワークショップを今年も見学させていただきてきました。今年はデベロッパー部門のアドバンストクラスで技能賞の授与のみ(最優秀モデルの選出なし)ということで、審査員の方の辛口の総評が目立ちました。年々、競技やモデリングのレベルが向上し期待値が上がると、それを超えたものを出し続けていくということは大変ですね。常連チームであっても参加メンバーは新陳代謝で入れ替わっているので、実績を残している先輩たちの真似を避けつつも、一方で設計やアルゴリズムの定石もあり、難しいのでしょうね。今年からロボットに、Mindstormsの第三世代 EV3 が採用されて、センサーやモーターの使い方も少しは変えてくるチームがあるかな?と思いましたが自己位置推定やジャイロセンサーのノイズ除去など定番的な手法が目立ち、技術要素の面でもちょっと残念でした。

続きを読む

TOPPERS/EV3RT活用セミナー

ETロボコン向けTOPPERS活用セミナー

日時:2015年6月20日(土) 10:00 〜 16:30
場所:東京・浜町 東実年金会館
講師:名古屋大学 高田 広章 氏、李 奕驍 氏、石川 拓也 氏

 今年のETロボコンには直接参加はしていないのですが、東京で開催されたETロボコン向けTOPPERS活用セミナーに一般枠で参加させていただいてきました。
 4年前にも「TOPPERS/JSP for NXT」の活用セミナーに参加させていただいたのですが、今年度からターゲットマシンがMindstorms NXTからEV3に変わりソフトウェアプラットフォームもTOPPERS/EV3RT (TOPPERS/HRP2カーネルベース)に一新されたのであらためてお話を伺いに来ました。

 本セミナーでは、名古屋大学教授でTOPPERSプロジェクトを立ち上げられた高田先生をはじめ、EV3RTを開発された李さん、石川さんと豪華講師陣から直接解説を伺い、質問にも丁寧にお答えいただいて大変に勉強になりました。

 会場で私がメモした内容に、ちょこっと私の感想を付け加えてブログに残します。セミナーの網羅的な内容でもなければ、正確な内容でもありません。私が勝手に付け加えている部分もあるので悪しからずご了承ください。間違いがあれば、コメント欄などでご指摘を御願い致します。

続きを読む