信州まつもと大歌舞伎 『天日坊』
2012年07月14日 13:42更新
![]() |
![]() |
梅雨のつづく三連休の初日、まつもと市民芸術館で上演された信州・まつもと大歌舞伎(コクーン歌舞伎)をみてきました。
宮藤官九郎脚本の若者言葉を交えたセリフ回しとトランペットの演奏が印象的でした。クドカンっぽく笑いが随所に散りばめられているのですが、毒もあり闇もあり、とても刺激的な舞台でした。
職場で献血
2012年07月18日 15:05更新
![]() |
職場に献血車の訪問があったので、数年ぶりに献血に協力しました。400mlの献血で400グラムの体重減を期待しましたが、そうはいきませんでした。 ~_~;
[cinema] おおかみこどもの雨と雪
2012年07月22日 07:39更新
まるで御伽噺のような御伽噺。一方でリアルなディテールにこだわる描きかたも素敵で、物語の冒頭でヒロインと彼(おおかみおとこ)が出会う大学の廊下の壁一面にたくさんの小さな張り紙が揺れているシーンに自分の学生時代を懐かしく思い出しました。効果があったのかなかったのか分かりませんが、私も四月になると新入部員勧誘の貼り紙を大学の校舎の廊下に貼り回っていました。
細田守監督作品では真夏の真っ青な空に浮かぶ白い雲の描写が印象的ですが、「おおかみこどもの雨と雪」では雪山のシーズンも印象的でした。スノーシューで里山に入り込んだ時にであった風景にそっくりで、いまから次の冬が楽しみ。 ^_^;
Olympus OM-D
2012年07月22日 15:10更新
![]() |
4年前に購入した RICOH GR Digital Ⅱ が今年に入って撮影枚数一万枚を越えてから、オートフォーカスが決まらない、狙ったタイミングでシャッターが下りない、CCDについた埃がシミのように映る、と満身創痍の状態だったので新しいデジタルカメラを購入しました。