ちはやふる日記


野口健講演会 in 松本

2012年02月04日 10:36更新
野口健講演会

コスモ石油とFM長野の主催で開催された登山家 野口健さんの講演会にいってきました。

110分の予定の講演会は伸びに伸びて3時間越え。エベレスト山頂直下での酸素ボンベ故障による酸素欠乏の危機的状況にも関わらず、「健は良く喋っているから元気に違いない」とシェルパに誤解せしめた逸話に納得のいく講演会でした。^_^;

生還と遭難、生と死が紙一重の極限の世界を体験されている野口さんのモノの見方や価値観が3時間の講演を聞いただけで理解できたとは思いませんが、この世界は一つのモノサシ、一つの価値観だけでは決して計れないと、思い至らされました。


[snowshoe] 御神渡りから入笠山へ

2012年02月06日 12:02更新
御神渡り

4年ぶりに諏訪湖の湖上に出現した御神渡りを早朝から見に行って来ました。

Read more...


ご迷惑おかけします

2012年02月07日 13:07更新
看板 看板

通勤途中にみつけた工事中の看板。 ^_^;


朝から高カロリー

2012年02月11日 15:52更新

[cinema] 麒麟の翼

2012年02月12日 11:06更新

テレビドラマの続編を映画化というと安直な感じも受けますが、この作品は面白かった。溝端順平さんが演じる本庁の若手刑事や田中麗奈さんが演じるお節介な看護師など脇を固める登場人物のイメージがドラマシリーズで固まっているので、暗い事件の闇を追っている中でも、どこか希望や安心感が得られるのが良かったですね。

Read more...


[event] デベロッパーズサミット2012

2012年02月20日 22:16更新

2月16日と17日の両日、東京の目黒雅叙園で開催されたソフトウェア開発者の祭典、『デベロッパーズサミット2012(通称デブサミ)』に参加して来ました。

今年10周年を迎えたデブサミのテーマは『10年後も世界で通じるエンジニアであるために』
時代の寵児とされたテクノロジーやキーワードは次々と変遷して来ましたが、最後に残るものは開発への情熱だと感じさせてくれるイベントでした。

Platinum SponsorのGREEやDeNAを代表とするSNSゲームの成長著しさを感じるカンファレンスでもありました。スマートフォンとクラウド技術、開発プロセスをフル活用して、テクノロジーの側面でも時代の潮流の最先端に乗っている勢いを感じました。

スポンサー枠セッションもスーツにネクタイ姿で会社の説明から始めるスタイルから、ラフな服装で発表者個人のコミュニティー活動歴や社外発表歴を語るオープンなスタイルへと変化を感じました。

Read more...


[snowshoe] 2012白馬スノーウォーク

2012年02月21日 13:02更新
白馬岩岳

白馬岩岳スノーフィールド(白馬岩岳スキー場)で今年も開催された『2012白馬スノーウォーク』に参加して来ました。天候にも恵まれて最高のスノーシュー日和でした。 \^_^/

Read more...


[cinema] ものすごく うるさくて、 ありえないほど 近い

2012年02月26日 22:16更新
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ADSNBZ0

911同時多発テロで父親を失った少年が、父親の面影を探し求めるお話。

輝かしい未来を約束している物語ではありませんでしたが、少年の小さな一歩一歩と、それを支える周囲の優しさが、じわじわと感動を招きました。



更新

連絡先 (E-Mail)

mail address