[bicycle] 緑のアルプスあづみのセンチュリーライド2025
2025年06月10日 22:25更新
今年も緑のアルプスあづみのセンチュリーライドに参加しました。
今年もサイクルトレインコースに参加しました。例年より1時間早い5:30AMに120kmクラス 1組と同時に出発となりました。生憎の小雨でしたが勢いはあります。
第一エイドの国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区に到着。
冷麦をガッツリといただきます。
雨の中を先に進みます。
木崎湖
鹿島槍スキー場中綱駐車場の第2エイドへと上る坂道。最初から歩く気満々なので写真を撮影しながらゆっくりです。
>鹿島槍スキー場エイドに到着。雨でDNS (Did Not Start) の人が多かったのか例年より人は少なめでした。
だからかどうかはわかりませんが、味噌おにぎりはおかわり自由だったので二個いただきました。まだ朝の9時です。
中綱湖
白馬村に入ると僅かに青空も見えてきました。
姫川の流れ。
白馬エイドに時間ギリギリに到着。白馬駅の集合時間に間に合わなくなるため急いでピザをレモネードで流し込んで通過しました。
白馬駅に団体列車が入線。
跨線橋を渡って反対側のホームへ渡りました。
ロードバイクを積み込んだところ。反対側の座席に向かい合わせで参加者が座っています。
わたしの Tyrell FX は、毛布に包まれてこんな感じ。
白馬駅を出発する際には駅長さんのお見送りを受けます。
車窓からみたAACR。
安曇追分駅に到着。
研成ホールの最終エイドに到着。
ほんのり甘い赤飯饅頭も美味しかったです。
余裕を持ってゴールの国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区にとうちゃこ。
参加賞の林檎パイは、その場でいただきました。
湯多里 山の神で日帰り入浴。