ちはやふる日記


[bicycle] アルプスあずみのセンチュリーライド 2014

2014年05月27日 00:06更新
AACR
© allsports.jp

長野県松本市から安曇野市、大町市、松川村を通り、白馬村までをコースにして開催されたサイクルイベント『アルプスあずみのセンチュリーライド(AACR)』に参加してきました。WEB申込開始から数時間でSOLDOUTになる人気イベント、全国各地から大勢の自転車好きが集まっていました。

コースは40kmから160kmまで複数の距離から選べるのですが、今回私は走行距離87kmのトレインコースに申し込みました。

AACR
AACR

スタート待ちの待機列です。1600名が参加する大イベントなので受付は前日に済ませておいて当日の朝は距離(コース)別に20分刻みで指定された時刻に準備万端整えて待機列にならぶだけ。参加者全員がスタートするまでに二時間以上かかるのですが、そのあいだスタート地点のMCさんがマイク実況を続けて参加者が飽きないようにイベントを盛り上げてくれていました。

AACR

30分ほど列にならんでスタート地点を出発。10秒間隔で次から次へとスタートするので走りだしから数キロは数珠つなぎで仲良く自転車が走ります。

AACR

スタート地点から20kmほど走って国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】内に特設された穂高エイド(休憩ポイント)に到着。エイドにはレッドブルのキャンペーンカーが停まり、キャンペーンガールが冷えたレッドブルを参加者に配っていました。

AACR

国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】の中を通る特設コース。ここまで坂を上ってくるのが大変でしたが公園内に入ると緑に囲まれたとても気持ちのよいコースでした。スタートから40km走ったこのあたりまで来ると参加者の集団もかなりバラけて前後を気にせずにスイスイと走れるようになります。スイスイ走る体力があればのことですが… ^_^;

AACR

大町エイド(休憩ポイント)でカロリーを補充します。

AACR
AACR
AACR

大町名物『おざんざ』。いわゆる乾麺のようですが、素麺や冷麦よりも腰があり、うどんよりもサラサラと啜れる食べやすい麺でした。

食べ物の写真ばかりですがエイド(休憩ポイント)とエイドの間は、写真を撮っている余裕もなく、一生懸命に自転車で走っています。 ^_^;

AACR

スタート地点から50km、3時間ほど走って、大町温泉郷エイドに到着。

AACR

漬け物バイキング。

AACR

焼きドーナツ。エイドで提供されるものは全て摘んで参加費のもとを取ろうという浅ましい振る舞い ^_^;

AACR

コースの要所要所には案内のスタッフさんが立っていたり看板があり迷わないようになっています。

AACR

ボチボチのタイムで走ってゴールまでの余裕も見えてきたので自転車を止めて写真を撮ってみます。背景の白馬連峰(後立山連峰)は雲に隠れて写真は今ひとつですが、自転車で走るのにはカンカン照りの晴天よりも楽に走れました。

AACR
AACR
AACR

最終(最遠)エイドの白馬ジャンプ競技場に到着。

AACR

160kmコースの皆さんは、ここで折り返してスタート地点の松本まで自転車で戻ります。

AACR
AACR

なんだかんだで食べてばかりでした。 ^_^;

AACR

トレインコースを選択したので復路は白馬駅から列車で松本まで戻ります。

AACR

白馬駅のホームにはアルプスあずみのセンチュリーライドのための貸し切り団体列車が6両編成で待っていました。

AACR
AACR

参加者の自転車が毛布にくるまれて車内に固定されます。300名の参加者と自転車が6両の車両に分乗したので、座席は余裕がありました。

AACR

列車にゆられてウトウトしている間に1時間強で一日市場駅に到着。

AACR

一日市場駅から10kmほど走ってゴール(スタート)地点の梓水苑にとうちゃこ。

AACR

梓水苑はゴールした参加者と自転車で大混雑。

AACR

ゴールで記念撮影。ロードバイクに混じって、ミニベロ(小径車)でなんとか完走することができました。

路肩の穴ぼこにハンドルを取られて一度は派手に転倒しましたが… ^_^;

AACR

最後まで食が優先。でも暖かくて美味しいタイ焼きでした。



編集

連絡先 (E-Mail)

mail address