[snowshoe] 富士見台高原スノーハイク
|   | 
青空の空の下、長野県阿智村と岐阜県中津川市にまたがる富士見台高原を気持ち良く歩いてきました。
|   | 
朝9時前にスキー場(ヘブンスそのはら)の駐車場に到着。それでもゴンドラ前の駐車場は一杯で、少し離れた駐車場に車を駐めることができました。
|   | 
ヘブンスそのはらのチケット売り場兼ゴンドラ乗り場。
|   | 
チケット売り場で登山届けを提出してスノーシューチケットを購入しました。
|   | 
ゴンドラから見た風景。ほとんど積雪がありません。
|   | 
|   | 
ゴンドラの頂上駅からスノーシューを履いてコースに入りました。
|   | 
コマクサコースを少し登ったところから振り返り、ゴンドラ山頂のマウンテンロッジを見下ろします。
|   | 
なだらかなコースを登ると駒草山の看板がありました。
|   | 
キレットと言う仰々しい名前の看板が現れました。
|   | 
浅くV字状に落ち込んだ鞍部。しかし積雪が全くないので仕方なくスノーシューを脱いで歩きました。
|   | 
スキー場のセンターハウスに到着。
|   | 
スキーリフトに乗り、更に上へと上がりました。
|   | 
スキーリフトの最高地点に到着。
|   | 
ゲレンデから南アルプスの山々がくっきり。
|   | 
ゲレンデの少し上にある展望台で準備を整えて出発します。
|   | 
起伏のない林道を歩きます。
|   | 
ところどころでアスファルトが顔を出しています。ということでスノーシューの出番なしということで、ずっと背負って歩きました。
|   | 
|   | 
林道とパノラマコース(登山道)の分岐。
|   | 
長野県と岐阜県の県境となる山の稜線に上がりましたが、登山道に少しばかり雪が付いているだけでした。
富士見台高原パノラマコース (長野-岐阜県境) - Spherical Image - RICOH THETA
|   | 
左奥に富士見台の頂上、はるか向こうには八ヶ岳の山々が見えています。
|   | 
|   | 
神坂峠で林道に合流します。
|   | 
3階建ての大きな山小屋、萬岳荘。冬季休業中でひっそりとしています。
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
富士見台高原の頂上まであとわずか。
|   | 
御嶽山
|   | 
頂上は大勢の登山客で賑わっていました。
|   | 
八ヶ岳
|   | 
|   | 
富士見台頂上
長野県阿智村 富士見台高原 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
|   | 
|   | 
|   | 
岐阜県側の中津川市の市街地も一望。
|   | 
山頂は風が強いため、少し下ったところにある神坂小屋で大勢のグループが休んでいました。
|   | 
昼神温泉 湯ったりーな昼神
|  |  | 
ぬるぬるとしたお湯が気持ちの良い温泉でした。湯上がりに昔ながらのナポリタンを注文。^_^;
くるみ塩もなか
|  |  | 
