北杜さくら巡り
2025年04月30日 22:12更新

山梨県 北杜市の満開のさくらを巡ってきました。

FOLKWOODキャンプ場で一泊して翌朝。

朝食にうどんを茹でて食べました。

天気予報では朝から雨だったため早々に撤収してキャンプサイトを後にしました。
桜の名所 実相寺に到着。


「神代桜の宇宙桜」の看板
宇宙から戻ってきた桜だそうです。

山高神代桜の看板
エドヒガンザクラの老木

サントリー 白州蒸溜所

二日前に予約の空きをみつけて大人の工場見学を楽しんできました。

工場のエントランスから工場内の建物までは気軽な散策路になっていました。


ウッドデッキが整備されているため、林の中でありながら歩きやすい道でした。

工場見学の集合場所になっているウィスキー博物館。

ウィスキー博物館から工場見学のペットボトル建屋までは送迎バスで運んでいただきました。

南アルプスの天然水のペットボトル詰め工場に着きました。

工場の内部。ペットボトルと段ボールが次々に流れていました。

ほぼ無人で運転されており、監視とメンテナンスのために少人数が時々出入りするだけだそうです。

ベルトコンベアで流れてきたペットボトルがロボットハンドで釣り上げられて段ボールに梱包される様子です。

工場見学の後はペットボトルのミネラルウォーターを試飲させていただきました。

水の後はジュースもいただいて、おなかはタプタプ。

ツアー解散後はウィスキー博物館の内部も見学させていただきました。イギリスのパブを模した展示でした。

ウィスキー博物館のてっぺんからの風景。晴れていれば南アルプスが一望にできるそうです。

ウィスキー博物館をあとにしました。

帰路に「パノラマの湯」に立ち寄りました。

入浴の後にお食事処で昼食をとりました。

タルタルソースが掛けられた八ヶ岳ソースかつ丼。

道の駅 八千穂高原。