ちはやふる日記


[event] DevLOVE X 2nd day

2019年06月24日 07:19更新

DevLOVE X のイベント二日目。梅雨空のボンヤリとした曇天の下、会場はスピーカーと参加者とスタッフの皆さんの熱気に包まれていました。

NAVITIME


『技術に対する愛が人生を大きく変える !!』 寺田 佳央さん

日本で2番目、世界でも300名もいないJavaチャンピオンのてらだよしおさんのセッション。Javaへの熱い想いに溢れた内容でした。憧れのSun Microsystems への入社、エバンジェリストとしてのあゆみ。Sun Microsystemsの消滅とOracle社への吸収合併。デブサミでのお詫び会見からMicrosoftへのJOINと波乱のご経歴ですが Java への愛に貫かれた熱い講演内容でした。コミュニティーと二人三脚で Java の普及に日々尽力されている姿に感銘を受けました。


『データ駆動 x リーン x スクラムを組織文化に浸透させ、プロダクトをグロースさせる』 石垣 雅人さん

0から1、無から有を生み出すことは非常に困難で成しがたいことですが、1から100へグロース(成長、発展)させることも困難で成しがたい仕事。その成しがたい仕事を様々なテクニックやメソドロジーをつかって改善しているお話でした。これをすれば1から10になる、という正解がない中で色々な方法を駆使して足し合わせることで結果として1から100を生み出そうとする熱意に当てられました。


『価値の源流に向かう旅』 和智 右桂さん

数百ページもある分厚い翻訳を多数お持ちの和智さんのセッション。転職のたびに領域を移している和智さん。新たな領域に常に挑戦している姿に勇気をいただきました。


『技術ブロガーを育てる!ブログメンタリングで何を教えているのか』 カカカカックさん

無料でテックブログのメンタリングを行なっていらっしゃるカカカカックさんのセッション。「ブロハラ(ブログ・ハラスメント)」と受け取られかねない常軌を逸したサポートも冗談交じりに話されていましたが、テックブログを書きたい人と寄り添って成長を促す熱意に感嘆しました。


『ソフトウェア設計の学び方を考える』 増田 亨さん

「設計」というプロセスの初級から上級までの考え方、学び方を丁寧にご説明いただきました。設計初級者に求められる「分割」のアプローチ。「機能」で分割する方法では複雑性への対応に限界があるから「型」で分割しましょうというご説明。私がまだまだ複雑な対象を扱っていないのか、扱いきれていないのか、なかなか「型」というものに着眼して分割できずにいるのですが大変に勉強になりました。


『自己組織化されたエンジニアチームを作る習慣 〜プログラマが経営者になって10年の学び』 倉貫 義人さん

「納品しない受託開発」や「自己組織化されたチーム」で注目を浴びているソニックガーデンの倉貫義人さんのセッション。すでに他の発表者が2日間で発表した内容と被ってしまうのを避けるため、という理由でスライド資料なしでの発表ですが二日日間のセッションを締めくくる圧巻の内容でした。「社員を管理すれば成果が上がりますか?」、「報酬が多いから良い仕事をしようと考えるのですか?」 TEDに登場する社会起業家のようなパワーフレーズ。SIerの立場での受託開発から社内情報部門での開発を経て社内起業、独立。組織や顧客の信頼を獲得して成果を出しつつけている実績に裏打ちされた言葉には説得力がありました。



編集

連絡先 (E-Mail)

mail address