[trekking] 栂池自然園 錦秋 2014
2014年09月28日 11:45更新
|
北アルプスの麓に広がる栂池自然園を紅葉を楽しみに訪れました。
ちなみに残雪期の栂池自然園の様子はこちらです。
|
ゴンドラの山麓駅からは山の上はガスの中でした。栂池までの車での道中は小雨に降られる瞬間もあったので引き返そうかとも思いましたが、ひとまず上がってみました。
|
ガス(霧)の中にゴンドラで突入します。
|
ロープウェイを乗り継いで頂上の栂池自然園に到着するとガスの上にでて晴れ間が覗いていました。
|
栂池ヒュッテでは紅葉まつりが開催されていました。
|
ビジターセンターのゲートを通り抜けて、栂池自然園に入ります。
|
|
|
|
晴れ間が徐々に広がり遠くに白馬三山の稜線が姿を見せます。
|
|
|
|
さきほど通り抜けてきた栂池ヒュッテやビジターセンターが奇麗に見えます。
|
|
|
|
自然園の最奥部の展望湿原に到着。白馬大雪渓と紅葉のコントラストが見事。
|
デッキは景色を愛でる登山客で大賑わい。
|
|
展望湿原を通り過ぎるとガスが上がってきました。グッドタイミングで紅葉の景色を堪能することができました。
|
|
|
|
|
ビジターセンターの隣に建つ栂池ヒュッテ記念館まで戻ってきました。
|
記念館の内部にはちょっとした展示物が飾ってありました。
|
下りのゴンドラから撮影したパラグライダー。冬場のゲレンデの斜面を使って多くの人がパラグライダーを楽しんでいました。私が見かけただけでも3機(3人)が次々と風に乗って飛んでいました。
|
|
倉下の湯
|
帰りにいつもの倉下の湯で汗を流しました。