都立杉並工業高校をお借りして開催された WRO Japan 東京予選会のお手伝いにいってきました。
参院選当日、予定していた会場が都合によりお借りできなくなり、急遽、会場を提供いただいた杉並工業高校さんには感謝です。場所の提供はもちろんのことですが杉並工業高校の生徒さんが会場設営から参加者の小中学生の誘導まで汗を流してお手伝いしてくださいました。すごいぞ、杉並工業高校!
予選会終了のあとは、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の阪本成一さんをお招きして小惑星探査機はやぶさに関する講演をしていただきました。WROのロボットに関連させて、小惑星探査機もセンサーやプログラムの工夫を凝らした高度なロボットなんだよ、ということを小中学生の参加者さんにも分かりやすく解説していただきました。
はやぶさのお話に小中学生のみなさんにも増して、スタッフの大人のほうが目を輝かせていたような気もしますが 😉 今回のお話を聞いた小中学生の皆さんの中から未来の宇宙開発技術者が現れると嬉しいですね。 🙂