[trekking] 霧ヶ峰 ニッコウキスゲ
2013年07月14日 13:19更新
|
三連休の二日目は、ニッコウキスゲの黄色い花が咲き誇る霧ケ峰を訪れました。
|
|
|
富士見台の群生地にはニッコウキスゲの花を見に来た観光客が一杯。私も観光客ですが… ^_^;
|
車山肩へ車で移動します。こちらではシカ避け柵で囲われた群生地の中に入れないため周囲からニッコウキスゲを眺めますが空の青と花の黄色のコントラストが見事。
|
蝶々深山のなだらかな山容
|
|
車山肩から車山山頂を目指すトレッカーもちらほら見かけます。
|
ですが車で反対側の車山高原スキー場に回り、スキーリフトで安着に車山の山頂まで上ります。 ^_^;
|
あっという間に車山の山頂に到着。 ^_^;
|
白樺湖を望む遊歩道をのんびりと下ります。下山途中、霧雨に降られましたが、なんくるないさ。 ^_^;
|
シカの食害防止の電気柵の内側と外側で花の数の差は一目瞭然。
|
|
|
蓼科湖
|
冬場は人っ子一人いないため通り過ぎる蓼科湖。夏と言うこともあり大勢の人で賑わっていたので、ちょっと寄り道してみました。
|
|
|
河童の湯
|
連休中で混雑していると嫌だなと思い、ちょっと観光ガイドから外した入湯料400円の温泉へ。狙い通り露天風呂を独り占め。 ^_^;