ちはやふる日記


コスモス街道2025

2025年09月27日 09:33更新
コスモス

コスモス街道と称される国道254号線 佐久市 内山峡周辺をぶらりとドライブしてきました。


前日に受講した「ボタニカル・フォト・アート」講座で被写界深度の深い写真の面白さに気づいて、いままで使ってこなかった OM Systems OM-1 のカメラ内蔵の被写界深度合成機能をつかった写真を撮り比べてみました。


左が通常の撮影写真。右がカメラの被写界深度合成をつかった合成写真です。短時間に撮影した複数の写真を合成しているため、風で揺れたコスモスが二重写しになっているところもあります。




内山峡之詩 詩碑


内山峡之詩

コスモス街道(国道254号線)沿いの『内山峡之詩』詩碑が観光スポットになっているので訪れました。


内山峡之詩

2021年6月ごろに落石があり、しばらくの間、立ち入り禁止になっていましたが、現在はこの写真のような感じで詩碑の近くまでいけるように再整備されていました。


内山峡之詩

落石防止工事の後を離れてみるとこんな感じです。元の岩壁の形を変えるような、かなり大掛かりな工事をした様子が伺えます。


内山峡之詩

正面から見た詩碑はこんな感じです。自然の岩壁を削って漢詩が刻まれています。


この詩碑は明治の実業家 渋沢栄一の漢詩を昭和15年(1940)に地元の人が建設したものです。2021年のNHK大河ドラマ『晴天を衝け』のタイトル名は、この漢詩の一節に着想したものと説明されています。2021年の大河ドラマ放送と同時に地元の観光資源として盛り上げようとしていたようですが、落石がありしばらくお預けになっていました。


横川SA イングリッシュガーデン


イングリッシュガーデン

上信越自動車道 下り線 横川サービスエリアにあるイングリッシュガーデンです。いままで知識も興味もなかったので素通りしていたのですが、ちょっと知識をつけたことで花の形を写真に収めてまわりました。


セイヨウフジバカマ


シュウメイギク(秋明菊)


オミナエシ


ノハラアザミ


フイリヤブラン(斑入り藪蘭)


ハツユキカズラ


シュウメイギク


ミドリヒョウモン蝶


センニチコウ(千日紅)



編集

連絡先 (E-Mail)

mail address